スガオのブログ

スガオかねブログ

経済やお金に関するあれこれを発信していきます。

今年のゆるキャン△SEASON2も最高に癒される

 こんにちは、スガオです。

私の趣味には本・漫画を読むことと、アウトドア(特にキャンプ)があるんですが、

そのカテゴリの違う趣味を同時に満たしてくれてしまう最強の漫画、そしてアニメがあります。

そう、それが「ゆるキャン△」でございます😆

f:id:ifsugaoblog:20210123183733j:plain

https://yurucamp.jp/アニメ『ゆるキャン△ポータルサイトより

 

本記事では2021年に満を持して始まった「ゆるキャン△SEASON2」を見た感想をお話ししたいと思います。

 

 

ゆるキャン△のアニメがまた見れる

ゆるキャン△SEASON2」は今年の1月からスタートしています。無印「ゆるキャン△」の放送が始まったのが2019年10月でした。私は当時リアルタイムで見てはいなかったのですが、相当な人気を博し、世間では爆発的なキャンプブームを引き起こしたようです。その時から約1年の時を経てSEASON2が放送されたということで漫画の連載当初から好きだった方やアニメにドハマりした方は待ちに待った時だったのではないでしょうか。私も遅ればせながらその1人でございます。

私は好きなことができたときそのカテゴリの漫画を探して読むタイプなので、キャンプをやってみたいと思ったところにこのゆるキャン△に出会うことができ、アニメの再放送を見てから漫画も全巻買っちゃいました。

待ちに待ったSEASON2の感想を一言でいうと「これを待ってたんだぜ!!

という感じで、まだ見たことないという方にもドンとお勧めしたいので、放送日時などなどちょこっと紹介したいと思います。

放送日時は?

現在すでに第3話まで放送済みですが、ABEMAなど配信でも追いつく手段がいくつかあると思います。

放送局・日時は、以下のようになっております。

  • AT-X   毎週木曜 23時00分~
  • TOKYOMX 毎週木曜 23時30分~
  • BS11   毎週木曜 23時30分~
  • サンテレビ 毎週木曜 24時30分~ etc...
 ゆるキャン△は色にいつも癒される

漫画の表紙はもちろんアニメもとにかく色合いがカラフルだけどやわらかく、優しさが感じられ、眺めるだけでも癒される所もゆるキャン△の多くの魅力だなと感じていて、

漫画を読むときも表紙の色合いが好きすぎて1時間くらい眺めてしまうこともあったしします(笑)

 シーズン2の3話まで見てやってみたいこと

ここまでアニメを見てきて1つまねしたいことができました。

それは今まで食べてこなかったカップヌードル(カレー)をキャンプで食べることです。アニメの中では「カレー麺」と呼ばれています。

今まではあえてカップ麺のカレー味を食べたいと思ったことはなかったのですが、

アニメで主人公たちがおいしそうに麺をすすって食しているのを見ているうちに自分も無性に食べたくなってしまいました。これが飯テロ…

 

おわりに

いつものことではありますが、私のまだまだ未熟な文章力ではこのアニメの魅力を全然伝えきれていないと思います。悔しいです😥

もし本記事を読んでくださったり他のきっかけでも

ゆるキャン△のことが気になる、癒されてみたいと思っていただけたならぜひ一度見てみてはいかがでしょうか、絶対にはまります。

 

 

新年初マンガはブルーピリオドで!

なんで今まで読まなかったんだろう!

年が明け、私の記念すべき初マンガは「ブルーピリオド」となりました!

ブルーピリオドは、講談社月刊アフタヌーンコミックスに連載されているマンガです。この作品に出会ったきっかけは、ブルボン アルフォートと、歌手のYOASOBIさんとこのブルーピリオドがコラボしているテレビCMを年末に目にして、アニメーションでぬるぬる動いている主人公の矢口八虎くんがキャンパスに絵を描いている姿がとてもかっこよくて、大興奮したのち猛ダッシュでマンガを全巻ポチってしまったという次第です。

読んでみたらびっくり、、不良もやってる優等生の八虎くんが美術室に置かれた一枚の絵を見て美術にのめり込み、苦悩しながらもいろいろな人との出会いを経験しながら厳しい厳しい東京藝大受験に突き進んでいくスピード感!迫力!主人公の繊細な心情の生々しい描写にわくわくが止まらず、ポチったその日に現在発売されている全巻を読み切ってしまいました。

ひとしきり読み切って思ったこと、、、

なんでもっと早く読まなかったんだよおらのバカ!!

私はもともと書籍を読むのがすごく遅くて、好きな漫画であってもすごく時間がかかってしまうのです。が、しかし、このマンガは気が付いたらあれっ!もう最新刊まで終わっちゃった...ってくらい集中して読めてしまったんです。

現在は8巻まで発売されていますが続きが気になって寝るの忘れて夜行性になってしまいますよ!

 

 

マンガは電子書籍もありかも!

皆さんは本を読むとき”電子書籍”と”紙の本”どっち派でしょうか。

圧倒的な持ち運びの手軽さと端末さえあればどこでも読める便利さから絶対に電子書籍派!という方もいれば、いや、やはり読書は紙に限る!という方、どちらお使い分けているという方、様々だと思います。

私も今までは絶対に”紙の本”派だったんです。

実際に紙をめくる感触に味があるなと感じていてとても愛着があったので電子書籍の利便性を考えても携帯端末の画面で文字を読むことにすごく抵抗があったんです。

でも我が家の本棚から本があふれてきて、これ以上本を増やすわけには、、!と考えお試しでAmazon Kindleで初めて本を何冊か買ってみたんです。🔰

そしたら!意外とこれイイぞと、アリじゃない!ってなりました。ページをめくるモーションが紙の本のように再現されていて、紙をめくる感触に愛着のあった私でも楽しめる。マンガの見開きの絵は紙の本で読むよりもド迫力で楽しめるんじゃないかなと感じました。そして携帯端末で明るさ調整ができる分マンガの絵とかはより鮮明に見れたりしていいことがたくさんあることに気づくことができました!ただ、小説などの細かい活字の本は、個人的に長時間読んでいると目が疲れてしまうので、眼精疲労がある方は少しつらいかもとは思いました。

私は今図解の本やマンガはほとんどAmazon Kindleにお世話になっております😊

 

 

読書がしたくなりたい方へービブリア古書堂をおススメします

 

お題「好きなシリーズもの」

読書のモチベーション

私も読書が好きでよく本屋に立ち寄っては気になった本を買っているのですが、買ってきただけで満足してしまって本棚の中、なんてことが良くあります。お恥ずかしいです。読書好きと名乗ったことを不安に思っています。

やはり読書好きにだって「読んだるで!!」というモチベーションが上がらないとなかなか読むのがきついってことよくあると思います。

そこで私が普段読書がしたくなりたいときに読んでいるのが大人気、今でも続いている日本のライトミステリー小説シリーズ、三上延先生の『ビブリア古書堂の事件手帖』でございます。2011年からメディアワークス文庫KADOKAWA)より刊行されています。

『ビブリア古書堂の事件手帖』公式サイト (biblia.jp)

主人公の五浦大輔と、彼が働くこととなった古書店「ビブリア古書堂」の店主篠川栞子が、店に舞い込んでくる古書にまつわる謎や事件を本マニアらしい観点から解き明かしていくお話です。

作品の中には太宰治をはじめ様々な大人気作品が登場し、体質で本を読むことができない大輔に、普段は恥ずかしがり屋でうまく話せない栞子さんが人が変わったように明るく楽しそうにその本のことを話してくれる様子が、読者である私もすごく楽しくて、自然と「本を読んだるで!!」という気持ちにさせてくれます。

最初の1冊を読んですぐにはまり、全巻を一気買いしてしまいました!

本を読みたい気持ちは非常にあるけれどもどうにもモチベが上がらん、、という方は1度是非読んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

昨年キャンプにドハマりしまして

2021年を迎えて

3日も過ぎようとしていますがあけましておめでとうございます。

コロナがまた大変なことになっていますね、、

昨年を振り返るとまあ色々なことが起こった1年でありましたが私的に大きな変化があったとすれば、キャンプに人生レベルでハマったであろうということですね🌤

ハマりすぎて道具を通販で買いすぎた(笑)

前々からやってみたいとは友人や家族にわめきちらしていて、昨年緊急事態宣言が終わったあたりから3回ほどグランピングも含めてキャンプというものを実際にすることができました。そのキャンプはどれも最高に楽しくて、自分の今までの人生にはなかった”楽しい”を見つけることができたので、たった1つの記事でまとめてしまうのは自分の文章力的にも難しいのでこれから小出しにして書いていきたいと思っています。(正直に言うと、現在は状況的に新しくキャンプに出掛けることが難しいので話のネタ稼ぎでもあります🤣)

今年からは

自分の性格はまさに”熱しやすく冷めやすく”であり、多趣味ではあるけどどれも死ぬまで続けられるかと言ったらムム、といった感じだったのですが、去年実際にキャンプ場でテントを張って焚き火を眺めて、ご飯を食べて、寝て朝を迎えてみて、「ああ、キャンプは一生かけて楽しめる」といえるくらい好きなことができました。現在は世間でもキャンプブームが到来していることもあって、インターネットから本までたくさんの情報をゲットすることができたことも幸運で、ガチ初心者の私でもすぐに行動に移せたかと思います💨

昨年は基本のキということでオーソドックスなキャンプを楽しんでみたけれど、今年からは初心者キャンパーからソロでも冬でもなんでもバッチ来いの立派なベテランキャンパーとステップアップするべく、情報を集めまくってよりマニアックでかつ楽しいを追求したキャンプをたくさんしに行きたいと思います‼

そのためには早くコロナの脅威が収まってくれることを願うばかりですね、、

 

2020私のイチオシマンガ!


こんにちは、スガオです。

私は小さいころからマンガを読むのが大好きで、本でもスマホのアプリでも毎日たくさんのマンガを読んで幸せを分けてもらっています。

そこで私の ”わたしのおすすめマンガ2020” をご紹介したいと思います。

 2020年ももう後半戦。この1年で私が読んだなかでぜひ皆さんにおススメしたい!という漫画についてお話させてください。🙋‍♂️

今年、最もハマったマンガ「左ききのエレン」はとにかく熱い!

この漫画は、広告代理店に勤める主人公、朝倉光一が才能という壁にぶつかり、苦しみながらも、世の中の天才たちと闘い続ける社会人群像劇です。

作品のキャッチコピーは「天才になれなかったすべての人へ」、このコピーを見た時点で私はは左ききのエレンに一目ぼれしました。

とにかく我々一般人の心に刺さるんです、、

主人公は高校時代に絵を描く天才少女・エレンとの奇妙な出会いをし、才能がないといわれても果敢にエレンに挑戦し続ける光一のまっすぐさが心の光となり、詳しくは語り切れないから割愛するけど才能があるがゆえの苦悩から前に進めなかったエレンに再び絵を描く原動力を与えるきっかけとなりふたりは奇妙なライバル関係へ。そこからすべての物語が始まるのですが、のちに広告代理店で働き、様々な才能ある人たちの間で揉まれていくうちに自分は凡人なんだとわかってしまっていてもそれでもイチローのようなスターになることを諦められない光一の心の葛藤があまりにもリアルで熱を帯びているので社会人として仕事をなさっている方にはより共感する場面がたくさんあるじゃないかと思います。

この作品の中で特に気に入っている台詞が、光一の「俺は俺が諦めるまで諦めない

私自身がなにごともどうしようもないと思うと諦めてしまうタイプだったので自分もせっかくこのマンガに出会えたから光一の「おれが諦めるまで諦めない」をモットーに何かに没頭してみたいと前向きな気持ちになりました!

現在このマンガは、かっぴーさんが書かれている原作版、ジャンプ+にてnifuniさんによるリメイク版があり、1粒で2度おいしいとはこのことか!状態となっており、どちらも読むのが非常にお得です。原作版はCakesというサイトで読むことができます。

実際に読んでほしいです。私のつたない文章では語り切れない魅力にあふれた作品です

cakes.mu

 

 

 

RedBull~翼を授ける~

RedBullは本当に眠気を覚ましてくれるのか

RedBull、モンスターなどのエナジードリンクはテスト前の学生の眠気覚ましのお供としてのイメージも強いけど...

果たして本当に飲むだけで眠気が無くなるのか?私はいままでエナジードリンクを飲んだことがありません。

先日たまたま御馳走してもらい初めてRedBullを飲みました。

いつもアルバイトの休憩中は眠くて寝てしまうのですが、RedBullを飲んだら眠らずに休憩時間を終えられるのか実験してみました。😪

レッドブルは翼を授ける

実験の行方ですが...

結果から先に言いますと、しっかり眠気が覚め、目ギンギンで仕事に戻れました✨

私にこのようなエナジードリンクは効果抜群だったようです。

受験生だった時に飲みまくればよかった。なんて過去を悔いても仕方ないですね(笑)

ただやはり効き目には個人差があるようですね、話によれば全く効かない、さらには逆に眠くなるなんて人もいると聞きました!

あとエナジードリンクなどの吸収の良い飲み物でウイスキーを割って飲むと酔いが異常に回ってバタンキューです。誰の体験談かは訳あって言いません。(笑)

これを機にRedBull気に入ったので今後ともお世話になりたいと思います。

モンスターも飲んでみたいなあ。

ファミリーテントの人数表示って...

今日はキャンプ仲間候補の友人とファミリー向けのテントを探しにスポーツショップに行きました。

我々の目標は5万円しないくらいで3~4人泊まれる大きなテントをAmazonでさらに安く買うこと。 実際に展示してあるテントに入ったりして確認してみると、5~6人用と書いてあるテントを見てもどうしたって2~3人も寝れないだろってな感じの狭さでした。そして値段もなかなか高い、、💦

買うなら実際に泊まる人数プラス1くらいの人数表示のテントを選んだ方がいいみたいですね。実際に展示品を見て買うのがとても安心だと実感しました。

無事良きなテントが購入出来たらすぐにでも友人とキャンプ、行ってみたいです。